2018年12月04日
さんしんギャラリー善 鈴木 秀昭 展 JOMON & IROEⅡ【〜12/25】
さんしんギャラリー善12月は鈴木 秀昭 展 JOMON & IROEⅡ を開催中です。

もともとは6つの作品を、今回一つのインスタレーション「祭儀域Ⅱ」(鉄:前野悦子)として展示されています。
少し近づくとちょっと様子が分かってきます。

そしてよーくみてみると、ボール状の一つ一つが目に入ります。

縄文土器を思い出させる質のこのボール状の陶器は、それぞれに形や色味が違っていて、その雰囲気がより沢山の人を思わせたのかもしれません。
空撮風景を見ているような気分になりました。

また、作品の一部になっている物の中でも、木部、鉄部、ガラスと言った素材の部分は、それぞれの作家さんとのコラボレーションになっていて、いろんな素材を作品に取り込まれているのも楽しみの一つです。


「色絵剣縄器」のタイトルのこの作品、この展覧会を象徴するような作品だなと思って拝見しました。
剣の部分はすごく透明感のある色の鮮やかさですが、写真ではどうしても分かりませんので、是非作品をご覧いただきたいですね。土っぽさとガラスっぽさ。その組み合わせがすごく新鮮でした。

鈴木さんの作品は、網目状に抜けた立体作品が多いので、展示会場で見ると、影の形がすごく楽しく見られます。

今回の個展タイトルにもある「JOMON & IROE」= 縄文と色絵
「縄文」という確かな人の歴史が持つ素材感や不思議な存在感と、九谷焼きも習得されている鈴木さんの「装飾」に対する思いが形になっている展覧会です。
是非会場でご覧ください。
鈴木 秀昭 展 JOMON & IROEⅡ
12月1日(土)〜12月25日(火)
さんしんギャラリー善
住所:〒411-0857
静岡県三島市芝本町12番3号 三島信用金庫 本店4階(G階)
時間 : 10:00〜18:00 ※展示最終日は17:00に閉館します。
電話 : 055-991-0034
FAX : 055-991-2034
休館日 : 木曜日 (休館日が祝日の場合は翌日休館)
入場無料
企画・運営 佐野美術館

もともとは6つの作品を、今回一つのインスタレーション「祭儀域Ⅱ」(鉄:前野悦子)として展示されています。
少し近づくとちょっと様子が分かってきます。

そしてよーくみてみると、ボール状の一つ一つが目に入ります。

縄文土器を思い出させる質のこのボール状の陶器は、それぞれに形や色味が違っていて、その雰囲気がより沢山の人を思わせたのかもしれません。
空撮風景を見ているような気分になりました。

また、作品の一部になっている物の中でも、木部、鉄部、ガラスと言った素材の部分は、それぞれの作家さんとのコラボレーションになっていて、いろんな素材を作品に取り込まれているのも楽しみの一つです。


「色絵剣縄器」のタイトルのこの作品、この展覧会を象徴するような作品だなと思って拝見しました。
剣の部分はすごく透明感のある色の鮮やかさですが、写真ではどうしても分かりませんので、是非作品をご覧いただきたいですね。土っぽさとガラスっぽさ。その組み合わせがすごく新鮮でした。

鈴木さんの作品は、網目状に抜けた立体作品が多いので、展示会場で見ると、影の形がすごく楽しく見られます。

今回の個展タイトルにもある「JOMON & IROE」= 縄文と色絵
「縄文」という確かな人の歴史が持つ素材感や不思議な存在感と、九谷焼きも習得されている鈴木さんの「装飾」に対する思いが形になっている展覧会です。
是非会場でご覧ください。
鈴木 秀昭 展 JOMON & IROEⅡ
12月1日(土)〜12月25日(火)
さんしんギャラリー善
住所:〒411-0857
静岡県三島市芝本町12番3号 三島信用金庫 本店4階(G階)
時間 : 10:00〜18:00 ※展示最終日は17:00に閉館します。
電話 : 055-991-0034
FAX : 055-991-2034
休館日 : 木曜日 (休館日が祝日の場合は翌日休館)
入場無料
企画・運営 佐野美術館
2018/09/08
2018/08/09
2018/07/04
2018/06/06