2018年04月25日
【三島企業の考える三島カルチャー14】絵本作家 宮西達也氏
みしぶんがお送りする「三島企業の考える三島カルチャー」14回目は、
三島大通り商店街にギャラリーを開かれた、清水町出身・三島市在住の絵本作家・宮西達也さんにご登場いただきました!
三島の子供たちへの思いや、これからの展望についてもたくさんお話しいただきました。

これまでの記事はこちらから
三島大通り商店街にギャラリーを開かれた、清水町出身・三島市在住の絵本作家・宮西達也さんにご登場いただきました!
三島の子供たちへの思いや、これからの展望についてもたくさんお話しいただきました。

クリックするとPDFファイルが開きます。
「三島企業の考える三島カルチャー」は、「三島の文化応援プロジェクト」が、三島周辺に拠点を置く企業の方々に、三島の文化についてインタビューするシリーズ企画です。
以下の場所で配布をする予定です:生涯学習センター、三島市民文化会館、市内公民館、市内文化施設等
以下の場所で配布をする予定です:生涯学習センター、三島市民文化会館、市内公民館、市内文化施設等
これまでの記事はこちらから
2018/03/05
みしぶんがお送りする「三島企業の考える三島カルチャー」特別編!豊岡市長に近年の三島市の文化政策と今後の展望について伺いました。市長オススメの富士山スポットも教えてもらいました!クリックするとPDFファイルが開きます。「三島企業の考える三島カルチャー」は、「三島の文化応援プロジェクト」が、三…
2018/01/26
みしぶんがお送りする「三島企業の考える三島カルチャー」も12回目となりました。今回ご紹介するのは、「三光スチーム」と言うユニークなプロモーションが話題の、三光ダイカスト、三宅社長です。クリックするとPDFファイルが開きます。「三島企業の考える三島カルチャー」は、「三島の文化応援プロジェクト」…
2017/02/15
みしぶんがお送りする「三島企業の考える三島カルチャー」第11回は、伸東測量設計株式会社 取締役会長 中江 章喜さんです。画像をクリックするとPDFファイルが開きます「三島企業の考える三島カルチャー」は、「三島の文化応援プロジェクト」が、三島周辺に拠点を置く企業の方々に、三島の文化についてインタビュー…
2017/01/18
みしぶんがお送りする「三島企業の考える三島カルチャー」第10回は、株式会社 山本食品 代表取締役 山本豊さんです。画像をクリックするとPDFファイルが開きます「三島企業の考える三島カルチャー」は、「三島の文化応援プロジェクト」が、三島周辺に拠点を置く企業の方々に、三島の文化についてインタビューするシ…
2017/01/18
みしぶんがお送りする「三島企業の考える三島カルチャー」第9回は、公益財団法人 佐野美術館 館長 渡邉妙子さんです。画像をクリックするとPDFファイルが開きます「三島企業の考える三島カルチャー」は、「三島の文化応援プロジェクト」が、三島周辺に拠点を置く企業の方々に、三島の文化についてインタビューする…
2017/01/18
みしぶんがお送りする「三島企業の考える三島カルチャー」第8回は、みしまプラザホテル 社長 室伏勝宏さんです。文化や芸術をホテルからまちに広げる取組についてお話を伺いました。画像をクリックするとPDFファイルが開きます「三島企業の考える三島カルチャー」は、「三島の文化応援プロジェクト」が、三…
2016/04/11
みしぶんがお送りする「三島企業の考える三島カルチャー」第7回は、伊豆箱根バス 代表取締役 杉山武司さんです。「安全文化」についてのお話を伺いました。画像をクリックするとPDFファイルが開きます「三島企業の考える三島カルチャー」は、「三島の文化応援プロジェクト」が、三島周辺に拠点を置く企…
2016/04/04
みしぶんがお送りする「三島企業の考える三島カルチャー」第6回は、三島信用金庫 理事長 稲田精治さんです。「さんしんギャラリー善」をはじめとした社会貢献や文化支援について、未来を見据えたお話を伺いました。画像をクリックするとPDFファイルが開きます次回は、 伊豆箱根バス 代表取締役 杉山武…
2016/03/22
みしぶんがお送りする「三島企業の考える三島カルチャー」第5回は、小野建設 代表取締役社長 小野徹さんです。長年にわたり、まちづくりに関する多くの事業に関わり、様々な提言をされてこられたことを知りました。画像をクリックするとPDFファイルが開きます次回は、 三島信用金庫理事長 理事長 稲田…
2016/03/14
みしぶんがお送りする「三島企業の考える三島カルチャー」第4回は、”いずっぱこ”こと伊豆箱根鉄道 代表取締役社長、中村仁さんです。地域の足として、そして地域と地域をつなぐ懸け橋として様々なかたちで市民活動を支えることを「おいしいお団子刺さる”串”でありたい」とおっしゃっています。画像をクリック…
2016/02/29
みしぶんがお送りする「三島企業の考える三島カルチャー」第3回は、エフエムみしま・かんなみ(ボイス・キュー)を開局当時から支える、小坂真知子さんです。地域密着のボイスキューさんには、みしぶんも取材していただいたことがあります。音楽や読書、落語が好きな小坂真知子さん、キラキラした笑顔がとても印…
2016/02/22
みしぶんがお送りする「三島企業の考える三島カルチャー」第2回は、Z会が運営する「大岡信ことば館」館長の岩本圭司氏です。造形家である岩本氏とZ会の関わり、Z会の長きにわたる文化支援のこと、これからの三島の文化についての考えなど、貴重なお話を伺うことができました。画像をクリックするとPDFファイル…
2016/02/15
こんにちは、今日は「みしぶん」の新企画のご紹介です。「三島企業の考える三島カルチャー」と称して、三島地域で活動する地元企業の方々に、文化についてのインタビューを行っています。第1回は、加和太建設株式会社代表取締役 河田亮一さんです。建設会社でありながら、「大社の杜みしま」や「伊豆経済…