2024年03月15日

【三島カルチャーをつくる人びと32】Via701 館長 秋元亮彦さん

Via701 館長 秋元亮彦氏

クリックするとPDFファイルが開きます

みしぶんがお送りする「三島カルチャーをつくる人びと」32回目は、
2023年の1月にリニューアルオープンした、Via701の館長・秋元亮彦さんをご紹介します。
「ものづくりからヒト・モノ・コトが繋がる場所」として、DIYができる「まちの作業場」や建築関係のこだわりの品揃えの「ものづくり書店」などが楽しめる1Fの「根継商店」、若いクリエイターが使いやすい工夫のある2Fのギャラリーなど、三島の街の新たな交流の場についてお話を伺いました。

「三島カルチャーをつくる人びと」は、「三島の文化応援プロジェクト」が、三島周辺に拠点を置く企業の方々や、三島の文化活動に関わる方に、三島の文化についてインタビューするシリーズ企画です。
以下の場所で配布をする予定です:生涯学習センター、三島市民文化会館、市内公民館、みしま未来研究所、市内文化施設等


これまで行ったインタビューはこちらから一覧でご覧いただけます。

///NEW///


webマガジンサービス「note」でも「三島カルチャーをつくる人びと」をご覧いただけます。
スマホやパソコンで読みやすい形式になっていますので、ぜひご覧ください。
過去の記事も許可が取れ次第増やしていきますのでご期待ください。

【三島カルチャーをつくる人びと32】Via701 館長 秋元亮彦さん



同じカテゴリー(文化図鑑)の記事画像
【7/6(土)】大きな竹のスタードームを作ろう【富士竹類植物園】
【三島カルチャーをつくる人びと31】やまがた楽器店・山形正明さん、山形真由美さん
(レポート)メインコンサート間近!「三島せせらぎ音楽祭 訪問コンサート」
「みて、きいて、さわって、つくっちゃおう」の様子をお伝えします【12/10】
「竹のハンディプロジェクターを作って光と影の世界で遊ぼう」を開催しました!【10/21.22】
【三島カルチャーをつくる人びと30】みしまコロッケの会会長・渡邉靖乃さん
同じカテゴリー(文化図鑑)の記事
 【7/6(土)】大きな竹のスタードームを作ろう【富士竹類植物園】 (2024-06-14 16:43)
 【三島カルチャーをつくる人びと31】やまがた楽器店・山形正明さん、山形真由美さん (2024-02-16 10:16)
 (レポート)メインコンサート間近!「三島せせらぎ音楽祭 訪問コンサート」 (2024-02-06 11:39)
 「みて、きいて、さわって、つくっちゃおう」の様子をお伝えします【12/10】 (2023-12-22 14:06)
 「竹のハンディプロジェクターを作って光と影の世界で遊ぼう」を開催しました!【10/21.22】 (2023-10-26 11:45)
 【三島カルチャーをつくる人びと30】みしまコロッケの会会長・渡邉靖乃さん (2023-09-05 14:36)

三島市周辺で行われる文化イベントの情報をお寄せください!
このブログやFacebookで紹介させていただきます。

削除
【三島カルチャーをつくる人びと32】Via701 館長 秋元亮彦さん