2015年06月10日

三島パサディナ美術館

三島パサディナ美術館というのがあるのをご存知ですか?
大場駅方面から東大場を抜け、坂をずっとずっと上がって行くと、住宅地の上の方にある美術館です。伊豆縦貫道の三島玉沢から山を上れば車で2分。
いつ開館しているのか情報がつかめず、ずっと行けていなかったのですが、つい最近、偶然やっていることがわかり、早速お邪魔してきました。

この日は快晴。高い場所だけあって、駐車場からのこの景色、スカっと爽快です。

駐車場から
外観はこんな感じ。
外観

この日は「小林護油彩画展」をやっていて、大小様々な油彩作品が50点程展示されていました。

内観
内観2

この美術館はうるし画家でもある大庭修二さんの私設美術館で、2000年から美術館として開館されていて、地元作家の企画展や、貸しギャラリーとしても使われているそうです。
広い2部屋が今回の展示室として。また。藤崎孝敏さんの作品を常設展示しています。その他地元作家の作品を数百点収蔵されているそうです。こちらが常設展示室。
常設

今回の展示はすでに終ってしまっていますが、また6月21日から次の展覧会が始まります。

予告1
予告2

また、こんな企画もされています。

募集要項

また、この美術館は、遠くの大きな公募展に出品する地元作家の方の作品をまとめて送るための場所としても活躍されているという話をうかがいました。館長さんが作家さんだからならではのシステムですね。なるほど。
そんな館長の大庭さんが、ちょうどサントムーン内で展覧会中です。

大庭1
大庭2

縦貫道が出来て、行きやすくなったパサディナへ是非お出かけ下さい。


三島パサディナ美術館
時間:10:00~PM5:00
休館日:金曜日
入館料:300円

住所:三島市大場1086-72
TEL:055-983-6262
アクセス:JR函南駅から車で5分、JR三島駅より車で25分
     伊豆縦貫道三島玉沢より車で2分
















同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
【1/19(日)】 スギヤマカナヨさんワークショップ だじゃれ動物図鑑をつくろう!
「play」 永冶晃子 × 二村有音 開催中【~1/31】
今年も開催!「紙の刀を作ろうin箱根関所」【8/8&22】
【7/6(土)】大きな竹のスタードームを作ろう【富士竹類植物園】
【みしぶん主催WS】竹のハンディプロジェクターを作って光と影の世界で遊ぼう2024【参加者募集!】
【3/23】三島・長泉子どもミュージカル第8回公演「桃太郎」
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 【1/19(日)】 スギヤマカナヨさんワークショップ だじゃれ動物図鑑をつくろう! (2024-12-26 14:43)
 「play」 永冶晃子 × 二村有音 開催中【~1/31】 (2024-12-13 09:09)
 今年も開催!「紙の刀を作ろうin箱根関所」【8/8&22】 (2024-07-16 11:14)
 【7/6(土)】大きな竹のスタードームを作ろう【富士竹類植物園】 (2024-06-14 16:43)
 【みしぶん主催WS】竹のハンディプロジェクターを作って光と影の世界で遊ぼう2024【参加者募集!】 (2024-05-21 14:08)
 【3/23】三島・長泉子どもミュージカル第8回公演「桃太郎」 (2024-02-19 09:38)

Posted by 三島の文化応援プロジェクト事務局 at 10:48 │ お知らせ イベント情報局 文化図鑑 文化の「場所」図鑑
三島市周辺で行われる文化イベントの情報をお寄せください!
このブログやFacebookで紹介させていただきます。

削除
三島パサディナ美術館