2017年09月21日

大岡信追悼特別展【〜11/26】

大岡信追悼特別展【〜11/26】

三島駅北口前の大岡信ことば館で、新しい展覧会が始まりました。

今年4月に86歳でこの世を去った、三島市出身の世界的詩人・大岡信さんを追悼する展覧会です。
詩作のみならず、詩歌や美術への評論、翻訳、連詩の提唱などその活動範囲や業績は多岐にわたります。
手書き原稿、写真、映像、音声など、貴重な関係資料とともに、大岡信のことばの世界を振り返る展覧会です。
是非お出かけください。

また、「みんなでつなげる連詩プロジェクト」も開催中!
大岡信追悼特別展【〜11/26】

その様子はwebサイトでも公開されています。
見知らぬ誰かの言葉に自分の思いを乗せて、あなたも連詩を作ってみませんか?


大岡信 追悼特別展
大岡信ことば館(三島市文教町1-9-11 Z会文教町ビル1,2F)
会期:2017年9月16日(土)〜2017年11月26日(日)
開館時間:10:00~17:00(最終入館は16:30まで)
休館日:月曜(祝日の場合は開館し、翌平日休館)
入館料:大人1 0 0 0 円/シニア8 0 0 円/学生(高校・大学生)6 0 0 円/子ども(小・中学生)3 0 0 円/未就学児 無料

・団体(4名以上)1 0 0 円引き
・プレミアフムライデー割引(月末金曜):15時以降高校生以上は500円
・リピーター割引:本展使用済み入館券をご呈示の方は半額
※割引の併用は不可

・障害者手帳ご呈示の方およびその付き添いの方1名無料
・静岡県内の小学生はミュージアムパスポートご呈示で無料
・開館記念日(10 月5 日)は入館無料


2017/02/08
ことば館に釜芸がやってきた!おっちゃんたちのパワフル爆笑切ないアート【〜4/16】
三島駅北口徒歩1分の大岡信ことば館で4/16まで開催してる「釜芸がやってきた!釜ヶ崎芸術大学・わしが美なんか語ってもええんか?を見てきました。展示室はこんな風に、カラフルでわちゃわちゃでパワーに溢れています!「釜ヶ崎芸術大学」は、大阪市西成区の釜ヶ崎という場所にあります。釜ヶ崎は、日本最大…




同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
【1/19(日)】 スギヤマカナヨさんワークショップ だじゃれ動物図鑑をつくろう!
「play」 永冶晃子 × 二村有音 開催中【~1/31】
今年も開催!「紙の刀を作ろうin箱根関所」【8/8&22】
【7/6(土)】大きな竹のスタードームを作ろう【富士竹類植物園】
【みしぶん主催WS】竹のハンディプロジェクターを作って光と影の世界で遊ぼう2024【参加者募集!】
【3/23】三島・長泉子どもミュージカル第8回公演「桃太郎」
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 【1/19(日)】 スギヤマカナヨさんワークショップ だじゃれ動物図鑑をつくろう! (2024-12-26 14:43)
 「play」 永冶晃子 × 二村有音 開催中【~1/31】 (2024-12-13 09:09)
 今年も開催!「紙の刀を作ろうin箱根関所」【8/8&22】 (2024-07-16 11:14)
 【7/6(土)】大きな竹のスタードームを作ろう【富士竹類植物園】 (2024-06-14 16:43)
 【みしぶん主催WS】竹のハンディプロジェクターを作って光と影の世界で遊ぼう2024【参加者募集!】 (2024-05-21 14:08)
 【3/23】三島・長泉子どもミュージカル第8回公演「桃太郎」 (2024-02-19 09:38)

三島市周辺で行われる文化イベントの情報をお寄せください!
このブログやFacebookで紹介させていただきます。

削除
大岡信追悼特別展【〜11/26】