2016年03月01日

【Pam】クイリング展【〜4/28】

【Pam】クイリング展【〜4/28】
【Pam】クイリング展【〜4/28】

長泉町にある特種東海製紙Pamで、新しい展覧会が今日から始まります。

クイリング」とは…
中世ヨーロッパで発祥した歴史ある紙の工芸です。
細長い紙を丸め、様々な形を作り、それを組み合わせてデザインしていきます。
もともとは、教会や修道院で、宗教上の品々を装飾することを目的にしていたそうです。

今回の展覧会は、クイリングアカデミー(沼津市、稲葉和子氏主宰)と、イギリスの世界的な愛好家団体Quilling Guildの協力を得ての開催とのこと。

紙を専門にするPamならではの企画ですね。
3/26にはワークショップや講演会も企画されています!


細長い紙が生み出す美しい世界「クイリング展」

会 期:2016年3月1日(火)- 4月28日(木)
    平日 10:00 - 17:00
   (土・日・祝日休館、3月は土曜開館)
    ※3月26日(土) クイリング体験ワークショップ・講演会開催
   ※入館無料・予約制
会 場:特種東海製紙 Pam
    静岡県駿東郡長泉町本宿437

入館は予約制です。(当日でもだいたい大丈夫ですよ!)
予約は下記のメールアドレスかお電話で
pam-info@m,tt-paper.co.jp
tel 055-988-2401


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
【1/19(日)】 スギヤマカナヨさんワークショップ だじゃれ動物図鑑をつくろう!
「play」 永冶晃子 × 二村有音 開催中【~1/31】
今年も開催!「紙の刀を作ろうin箱根関所」【8/8&22】
【7/6(土)】大きな竹のスタードームを作ろう【富士竹類植物園】
【みしぶん主催WS】竹のハンディプロジェクターを作って光と影の世界で遊ぼう2024【参加者募集!】
【3/23】三島・長泉子どもミュージカル第8回公演「桃太郎」
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 【1/19(日)】 スギヤマカナヨさんワークショップ だじゃれ動物図鑑をつくろう! (2024-12-26 14:43)
 「play」 永冶晃子 × 二村有音 開催中【~1/31】 (2024-12-13 09:09)
 今年も開催!「紙の刀を作ろうin箱根関所」【8/8&22】 (2024-07-16 11:14)
 【7/6(土)】大きな竹のスタードームを作ろう【富士竹類植物園】 (2024-06-14 16:43)
 【みしぶん主催WS】竹のハンディプロジェクターを作って光と影の世界で遊ぼう2024【参加者募集!】 (2024-05-21 14:08)
 【3/23】三島・長泉子どもミュージカル第8回公演「桃太郎」 (2024-02-19 09:38)

Posted by 三島の文化応援プロジェクト事務局 at 10:26 │ お知らせ イベント情報局 文化図鑑 文化の「場所」図鑑
三島市周辺で行われる文化イベントの情報をお寄せください!
このブログやFacebookで紹介させていただきます。

削除
【Pam】クイリング展【〜4/28】