2017年08月01日

7月23日に「紙の日本刀をつくろうワークショップ」を行いました!

7月23日に、毎回大好評いただいている「紙の日本刀をつくろう」のワークショプを行いました。
今回はふじのくに子ども芸術大学の講座としての開催とあって、20人の定員のところ150人ものご応募をい頂き、歴史好き、刀好き、チャンバラ好きの小学生23名にご参加頂きました!

今回は、紙の刀を作るだけではなく、なんと本物の刀を目の前で見られる講座も行いました。


講座の様子をお伝えしますね。
講座1
まずは日本刀ってなんだ?から始まりました。
日本刀ができたのはいつ?日本刀を使っていたのは誰?

講座2
なんと、佐野美術館からお借りした本物の刀の拵も登場!
分解して、細かい細工を一緒に見ていきました。
講座3
講座4
刀は武士がいつも持っていたものだから、自分の好きなデザインでオシャレしていたんだよ〜という話をして、
いろいろな昔の「鐔(つば)」の写真を見た後に…
つば
自分の刀の鐔(つば)のデザインをそれぞれ考えるところから、刀作りのスタートです。

型染め
これは、布にスタンプで日本の文様を型染めしているところです。
この布を巻いて、鞘を作ります。

柄巻き
持つところに紙紐を巻く、職人気分が味わえる柄巻き。みんな真剣です。

はばき
最後に鎺(はばき)という秘密の部品をつけたら完成!

集合
かっこい武士がたくさん!
参加してくださった皆様、ありがとうございました。

この後、佐野美術館の展示室に、本物の刀を鑑賞にも行きました。

静岡新聞に記事も載せていただきました。ありがとうございます!
新聞記事


ふじのくに子ども大学2017の講座は今回を含め3回。
9月と10月に行います。
ご興味をお持ちの方は是非ご応募下さい。
お申し込みはこちらから
(各日程2週間前まで受付。応募者多数のため、抽選になります)





同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
【みしぶん主催WS】竹のハンディプロジェクターを作って光と影の世界で遊ぼう2024【参加者募集!】
【3/23】三島・長泉子どもミュージカル第8回公演「桃太郎」
「竹のハンディプロジェクターを作って光と影の世界で遊ぼう」を開催しました!【10/21.22】
「紙の日本刀を作ろうin箱根」を開催しました【8/23】
横井山泰展「水脈」開催中【~8/30】
せせらぎサマーコンサートが開催されました!【8/13】
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 【みしぶん主催WS】竹のハンディプロジェクターを作って光と影の世界で遊ぼう2024【参加者募集!】 (2024-05-21 14:08)
 【3/23】三島・長泉子どもミュージカル第8回公演「桃太郎」 (2024-02-19 09:38)
 「竹のハンディプロジェクターを作って光と影の世界で遊ぼう」を開催しました!【10/21.22】 (2023-10-26 11:45)
 「紙の日本刀を作ろうin箱根」を開催しました【8/23】 (2023-09-28 05:15)
 横井山泰展「水脈」開催中【~8/30】 (2023-08-19 22:57)
 せせらぎサマーコンサートが開催されました!【8/13】 (2023-08-16 22:32)

Posted by 三島の文化応援プロジェクト事務局 at 11:54 │ お知らせ イベント情報局 みしぶんの活動
三島市周辺で行われる文化イベントの情報をお寄せください!
このブログやFacebookで紹介させていただきます。

削除
7月23日に「紙の日本刀をつくろうワークショップ」を行いました!