【佐野美術館】杉山明博 造形の世界展【〜9/22】

三島の文化応援プロジェクト事務局

2016年08月17日 08:15

佐野美術館で、夏休み家族で楽しむのにぴったりの展覧会が始まりました。
函南町出身の造形家・杉山明博さんの「木」の造形作品展です。
作品総数は約150点、新作も登場しています。


展示は3部構成、最初の大きな部屋は「アートでZOO」
無垢の木のぬくもりにあふれた、様々な動物たちがお出迎えしてくれます。


次の部屋は、「あかりの造形」
優しい光が漏れるあかりの作品が、薄暗い部屋に並びます。



最後の部屋は、「日本人のこころとかたち」です。
この作品は「日本の木組み事典」で、ひきだしに日本の木組みが入っています。


木のパーツを自由に組み合わせて遊べる「家をつくろう」など、参加型の作品もあります。


木の本来の色や固さの違いを活かした展示作品はすべて展示ケースの外に並べられ、一部を除き手に触れて鑑賞することができます。
長く静岡大学で教鞭をとられ、遊びながら手に触れることで形づくられるデザイン感覚や、手を動かして挑戦することの大切さを伝えてきた杉山先生です。
展示室が木の香りに包まれていて、五感で楽しめる展覧会でした!

毎週土曜日および9月11日(日)は柳のミニリースに貝殻やリボンの飾り付けをする「サマーリースをつくろう」というイベントもあります。
涼しい美術館にぜひお出かけください。
隆泉苑のお庭もいい気持ちです。

また、JR東海が11/27まで実施中の「2016アート&トレイン」に佐野美術館も参加しています。
3館のスタンプを集めると1館の無料招待券がプレゼントされるこの企画、下記が対象館で、それぞれでプレゼントももらえます。
夏休み後半、ミュージアムめぐりもいいですね!
【アート&トレイン対象館】
・佐野美術館(静岡県三島市):入館料割引、ポストカード1枚進呈
・ベルナール・ビュフェ美術館(静岡県長泉町):入館料割引、ポストカード1枚進呈
・静岡県立美術館(静岡市):入館料割引、ポストカード1枚進呈
・静岡市美術館(静岡市):クリアファイルと絵はがきなど進呈
・掛川市二の丸美術館(静岡県掛川市):入館料割引
・浜松市美術館(静岡県浜松市):入館料割引、ポストカード1枚進呈
・山梨県立美術館(山梨県甲府市):入館料割引、ポストカード1枚進呈
・富士山樹空の森(静岡県御殿場市):「天空シアター」入場料金割引
・ジオリア(静岡県伊豆市):クリアファイル1枚またはボールペン1本進呈
・富士山かぐや姫ミュージアム(静岡県富士市):富士山のポストカード1枚進呈
・資生堂企業資料館(静岡県掛川市):「矢部 季」デザインのポストカード1枚進呈
・浜松科学館(静岡県浜松市):浜松科学館開館30周年記念グッズ進呈
・奇石博物館(静岡県富士宮市):入館料割引、宇宙食プレゼント
・甲斐黄金村湯之奥金山博物館(山梨県身延町):入館料割引、「もーん父さん」シールプレゼント


杉山明博 造形の世界
—アートでZOO・あかりの造形・日本人のこころとかたち


会期:8月13日(土)〜9月22日(木・祝) 木曜休館(9月22は開館)
開館時間:10:00〜17:30(入館の受付は16:30まで)
入館料:一般・大学生1,000円 小・中・高校生500円
展覧会ページ


(すみ)

2016/06/16
今年創立50周年を迎えた佐野美術館で、新しい特別展が始まりました。明治時代から昭和にかけて日本の洋画壇を牽引した画家・和田英作の回顧展です。代表作73点が展示されています。佐野美術館で、これだけがっちりした洋画の展覧会を見るのは久しぶりな気がします。右側の大きな油彩の作品は、代表作の《野…


2016/05/12
創立50周年を迎える佐野美術館(中田町)、春の特別展は日本を代表する版画家・浜口陽三の展覧会です。浜口陽三(1909-2000)はカラーメゾチントという技法を確立して独自の世界を開拓し、日本とパリを拠点に活躍した銅版画家です。本展では、代表作約70点を紹介しています。銅版画の作品の多くは、黒い背景に…



関連記事